保育士求人・転職情報も満載!保育業界について考えるブログ

保育士、保育園、保育業界に関する様々な情報をまとめています。待機児童問題や転職が多いとされる保育士の待遇問題など保育業界を取り巻く問題に鋭いメスを入れ、社会全体で解決していくキッカケ作りをしていきます。

被災高齢者が手作り紙芝居 園児に贈り15作目 - 河北新報

完成した15作目の出来栄えを確かめる佐々木さん
 
 東日本大震災で被災した岩沼市の無職佐々木太作さん(77)が、市内の幼稚園と認可保育所に自作の紙芝居を贈り続けている。「子どもの笑顔を見るのが楽しみで」と始めた活動だ。最新の15作目を近く幼稚園に届ける予定で、これで市内の全15施設へのプレゼントを達成する。


 佐々木さんが、最新作「マッチうりの少女」の制作に取り掛かったのは4月上旬。市販の絵本を参考に画用紙24枚に鉛筆で下絵を描き、フェルトペンや色鉛筆で仕上げた。近所のホームセンターで買ったベニヤ板やアクリル板などで紙芝居の枠をこしらえ、約1カ月で完成させた。
 紙芝居を贈り始めたのは2013年。震災の津波で被災し、市内の仮設住宅で1人暮らしをしていた。退屈紛れに描いた体操教室の先生の似顔絵が地域で評判になり、同じ仮設暮らしの住民ら約100人の顔を描くうちに画力が向上。同時進行で描いていた紙芝居を、被災した市東保育所に贈ることを思い付いた。
 以来、1、2カ月に1回のペースで紙芝居を作り、市内の保育所や幼稚園に提供し続けた。活動開始から約1年後、市内の施設は残り七つだと知り、全ての施設に贈ろうと決めた。
 佐々木さんは15年5月、市内の災害公営住宅に移り住んだが、制作意欲は衰えていない。自分の紙芝居を真剣な表情で見詰める子どもたちを見て、やめられなくなった。市内全施設への贈呈は1巡するが、2巡目の挑戦にも意欲を燃やす。
 15作目は23日、岩沼こばと幼稚園に贈る。佐々木さんは「毎回、一人一人と握手し、みんなから『ありがとう』と言ってもらえる」と、子どもたちの笑顔を楽しみにしている。